金曜日は「のりべぇ・チャレンジ!」その6(7月16日・旧暦6月7日)

今日ののりべぇ
これまでの投稿

今日はこれまでご紹介したチャレンジの経過報告です。

それぞれ、少しずつ進んでいる状況です。

 「のりべぇ・チャレンジ」ではこれまで、5つのチャレンジをご紹介してまいりました。今日はそれらのチャレンジが今、どういう状況にあるかの経過報告です(これからも不定期にですが経過報告をしてまいります)。

その1「Duolingo」〜毎日やってます。

 本日で連続458日を迎えました。500日まであと1ヶ月半。引き続きがんばります。また、各言語の学習進捗はゆっくりですが、できるだけ毎日、ポルトガル語を除く各言語1レベルを完了したいと思っています。(※ポルトガル語はスペイン語と混同してしまうため、更にゆっくりと進めています)
 学習時間って気になりますか?だいたい毎日30分を目安に行っています。休日は1時間暗い時間をかけています。なにせ3言語+1、しかも英語話者用のカリキュラムなので、例えばフランス語ならば「英語ーフランス語」でできており、私の場合は「日本語ー英語ーフランス語」と、日本語を入れないとなりません。その分、時間がかかっているというのが正直なところです。

その2「Pythonプログラミング」〜Youtubeで見ながら実際に書く練習中です。

 Pythonプログラミングは、Youtube「キノコード / プログラミング学習チャンネル」さん、「はやたす / Pythonチャンネル」さんの動画を拝見しながら、実際に各練習を行っています。いい加減、「Hello, world!」から遠ざからないと(Hello, world!は、この手の学習の第一歩。この文字の表示をさせることから始まります)。
 学習は毎日短い動画を見つつ、週末に集中して長い動画の視聴・同時進行で自身も手を動かすという感じで進めております。平均学習時間は、平日は15分、休日は2時間です。

その3「Webサイト製作」〜現在一時停止。理由は以下に。

 Webサイト製作につきましては現在一時停止中です。理由は、優先順位上位のことが別途あり、それから先にすすめるためです。具体的には、「ボーイスカウト団の加盟員数を増やすための計画書」製作を優先するため、実はこの計画の中に、Webサイトのコンテンツ充実という、直結する課題が含まれるのですが、「計画書」の製作と承認、提出が今秋のため、一旦Webサイト製作の学習は止めています。
 といいつつ、手書きながら、トップページ、各固定ページのレイアウトデザインは始めています。それを別のソフトウエアで書き起こし、更にそれを実際のサイトデザインに取り入れる準備(途中でどのデザインがいいかを会議で提案する工程を含みます)を行っています。

その4「自分のテーマカラー選び」〜現在停止中。この辺から少し欲張りすぎました。

 テーマカラー選びは直ぐにできるだろう、と高をくくっておりました。結構難しい…。現在停止中です。毎週チャレンジを1つずつ増やすというのは、ちょっと欲張りすぎたかな?と反省しております。もちろん、テーマカラー選びは然るべきタイミングで再開します。乞うご期待!

その5「ボーイスカウト団の50周年記念誌製作」〜まずは情報収集から。

 先週発表させていただきました、50周年記念誌製作ですが、まずは情報収集から。節目で発行した記念誌をはじめ、写真など資料の持ち主とアプローチする準備を開始しました。とはいえ、前述の通り、「計画書」製作が優先されるため、同時進行ながらもゆっくり進行中、という感じです。特に情報不足になりがちなのが発団当時(1976年〜1977年)のものなので、この収集を急ぎたいと思います(既に故人の方も多く、素早い行動が急務のため)。

バカだから学習を続ける。今更?今だからできることがある。そう信じてますよ、私は。

 時々申し上げることですが、10代の頃、もっと頭が良ければなぁ、と思いつつ、能力と努力の限界点に悩みました。私の周囲は結構エリート予備軍と呼べるほど頭のいい子がいて(特に中学の頃)、その子達と比べると、どうやっても見劣りするんですよね。本人は頑張っているんですが、要領が悪く、なかなか学習が定着しないなど、目指す「中の上」に到達できないもどかしさを経験してきました。周囲の環境が良すぎると、「中の中」じゃダメなんですね。完全に戦意喪失した瞬間でした。
 30代中頃を過ぎ、フリーライターとして入口に立てるようになったとき、「バカならバカなりにやろう。その代わり、学習は怠らないようにしよう」と気持ちを入れ替えました。要領のいい子が1回で覚えるところ、私が3回かかるのであれば、3倍時間をかけてでも覚えれば、要領のいい子に追いつけるかもしれない。だから学習を続ける。これが「のりべぇ・チャレンジ」の原点です。
 年を重ねますと、こういう事も言われます。「今更学習して、何になるの?若い人に勝とうとでも思ってるの?」と。おそらくそれは、私が10代・20代の頃に存在しなかった分野などの学習をしているからそうおっしゃるのでしょう(今のようなWebサイトやPythonは、少なくても私が10代の頃にはまだ存在していません)。ですが、今こうして存在するから学習できるわけで、なにも若い人に勝とうとなど、最初から思っておりません。主にプログラム言語学習は、自分が覚えたいという欲求のままに学習しています。学習を決意し、進めている原動力は物凄くシンプルです。
 まあ、オッサンの悪趣味のようなものだと解釈していただければ幸いです。今後もチャレンジを続けます。そしてこうして途中経過もご報告いたします。今後もぜひご注目ください!

次回もお楽しみに!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました