日刊のりべぇ 1月22日金曜日(旧暦12月10日)

日刊のりべぇ
これまでの投稿

(本日の内容)・のりべぇの「朝の習慣・2021年版」。・夜も「習慣化」させて体内時計をリセット。・「習慣化」で、できることが増えていく。・今日の「のりべぇの雑感」

のりべぇの「朝の習慣・2021年版」。

子どもみたいですが、大人になっても「毎日の習慣」がカギ

 お勤めの方であれば「朝の習慣?そんなの当たり前の話だろ!」と怒られてしまうかもしれませんが、あえてお話させて頂きます。私のように、「習慣化が苦手な方」向けになりそうですが(笑)。

「流れ作業」と「ながら作業」の二段構えで効率よく済ます

 朝起きてからはまず「流れ作業」。例えばその中には、以前からお話している「Duolingo」も含まれます。集中して行う必要がありますので、一定時間を確保し、語学学習を行います。流れ作業と言う通り、できるだけ順番を変えることなく、一連の作業としてこなしてまいります。
 一方、歯を磨きながら動画を見るというような「ながら作業」も含まれています。近日中にご紹介しようと思うのですが、私が皆さんにおすすめするYouTubeチャンネルがたくさんあり、それらを見る時は、歯を磨くだとか、コーヒーを飲む時など、集中して行うほどではないものは同時に作業を行います。
 全ての作業は恥ずかしながら、「チェックリスト」にまとめています。そのチェックリストの中には「歯を磨く」「顔を洗う」といった、小学生でも当たり前のように行っている朝の習慣も含まれています。当たり前のことであっても、飛行機を運航する際のチェックリストよろしく、細かいことも全部書きまとめてあります。それらを全てこなしてから、ブログを書くなどの時間が始まります。
 この習慣化とチェックリスト化により、効率よく時間を使うことができます。最近、在宅勤務の方も多いかと思いますが、通勤を強いられることがなくなりますと、朝の時間はのんびり、となりがちです。それも精神衛生上はいいのですが、うっかりしますとのんびりしすぎることがあるかと思います。ぜひこの機会に、朝の習慣を見直してみてはいかがでしょうか。

夜も「習慣化」させて体内時計をリセット。

つい夜更ししがちな生活も、上手く調整すれば…。

 人間の「体内時計」は一説によると25時間だそうです。つまり、時間を意識せずに生活していると、1時間ずつズレていきます。週の後半に向けて夜更ししがちだとすれば、この体内時計が原因です。私も数え切れないほどの経験があります。たいてい木曜・金曜の夜に部屋で映画を見ることがあり、とりわけ金曜は、「明日は土曜日で休みだし、多少遅くまで起きていても影響はないだろう」と思いがち。しかし、そのせいで週末の貴重なお休みが「削られて」しまいます。
 そこで、夜、寝る前も「習慣化」させ、翌朝の起床時間に合わせて逆算し、寝る時間が近づいたら「強制終了」して寝る前の習慣を行うようにすれば、体内時計のリセットに繋がります。
 これを行うようになってから、土日の過ごし方が変わりました。私の場合は「職業柄」、週末というものはありませんが、つい世の中の動きに合わせて、土日はのんびりしがちです。それを改善するための行動はやはり「習慣化」。睡眠時間を十分確保するためには、就寝時間・起床時間を固定化させ、それに合わせて朝夕の習慣を行うようにしています。先日の米大統領就任式のように、特別な機会がある際はやむを得ませんが、それでも乱れた生活時間を回復させる際にもこの習慣化が役立ちます。
 例えば、寝る直前に歯を磨く、あるいは寝る直前にベッドメイクをする、という方であれば、その習慣を寝る直前の時間に設定し、逆算して夜の習慣をリスト化させる、というものです。例えば、翌日の予定を確認する・組み立てる、ですとか、外出する方であれば、翌日の準備を済ませる、などになるかと思います。習慣化できると、睡眠を誘導するプロセスにも繋がりますので、おすすめです。

「習慣化」で、できることが増えていく。

一時期「絶えてしまった」読書の時間が増えました。

 実は、この「子どものような」習慣づけにより、私の生活の中で生まれた「副産物」は、読書の時間です。現代の日本人が1ヶ月にどのくらい読書をするか、という調査があり、その結果、1冊も読まない、1〜2冊という方が全体の84.9%もいました(文化庁「国語に関する世論調査」平成30年度版より)。本を読むから良い、読まないと悪い、ということを論ずるつもりはありませんが、本を読んだほうがいいんだろうなぁ(でも時間がないんだよ)と思われている方は、ぜひご注目を。
 恥ずかしながら私もこの数ヶ月ほど、本を読む時間、読んだ本の数が激減しました。時間があるくせに、です。理由は「本を読む習慣」を放棄したから。しかしこれも習慣化させますと、少しずつ読む時間を確保でき、再び読書の習慣が戻りつつあります。最近は電子書籍もかなり充実していますので、コロナ禍で本屋に行くことが困難だという方でも、本の購入は遥かに容易になりました。読書に限ったことではありませんが、ぜひこの「習慣化」を機会に自分の時間を取り戻し、充実した生活を楽しんでみてはいかがでしょうか。

今日の「のりべぇの雑感」

読書の時間だけでなく、エンターテインメントに触れる機会として。

 つい、真面目すぎる性格が出てしまうのか、時間ができる=読書の時間とくくってしまう私ですが、なにも読書が全てではありませんよね。読書だけでなく、映画や音楽を楽しむ時間を作るというのもいいと思います。最近ではオンラインライブも配信されていますので、コロナ禍で大変なエンターテインメント業界を助ける意味で、というと上から物を言うようではありますが、それでもせっかくアーティスト、パフォーマーが演じている姿を、オンラインで応援することも大切かと思います。音楽配信サービスだけでなく、CDやDVD・ブルーレイソフトを購入して応援、という形もありますので、楽しみやすいスタイルでエンターテインメントにふれる機会を作るのもおすすめです。

明日の「日べぇ」もお楽しみに!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました