今日ののりべぇ 9月21日月曜日(旧暦8月5日)

今日ののりべぇ
これまでの投稿

ついに読破!気づいたら外は真っ暗…。

久しぶりに集中して読書しました…。

 飽きっぽいのりべぇにしては珍しく、朝から読書。そしてついに「リーダーを目指す人の心得」を読破しました!でも、外は真っ暗。適宜休憩を取りましたが、読書で半日を過ごしたのりべぇでした。

読書の目的って(のりべぇの場合)。

 私にとって読書の目的は3つあります。

 1.知識の幅を広げる(まあ当然といえば当然の理由)
 2.集中力の強化(意外でしょ?)
 3.読み終えた時の達成感(これが快感です)

 1.はともかく、2.と3.については「?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。ですが、私にとっては大切な目的です。実は、現在も続けております語学学習も読書の目的に近いものがあります。それは「継続する力」。いい歳をしたオッサンですが、半世紀を生きてきても継続力に欠ける、なんとも情けないオッサンなんです。それを少しでも改善したい、というのが語学学習や読書というのも随分も恥ずかしい話ではあるのですが、それだけ少年期に学習をサボったということにも繋がります。

まだまだ足りないのりべぇの知識。でも時間に限りが…。

 もし他人とのりべぇを比較した時、人一倍貪欲な部分があるとすれば、それは知識欲だと思っています。異性にモテないことを揶揄されるより、知識が少ないことを揶揄されると腹が立ちます。異性にモテようとするより、より多くの知識を得てやろうと必死になる方が圧倒的に「燃えます」(笑)。
 それでもまだまだ足りないのりべぇの知識。しかし残念ながら時間には限りがあります。知識を得るためには、欲しい知識を得るために調べる必要があります。その調べる時間が意外とかかるもの。知識を得る作業というのは、それをえるための情報を探し、吸収するという工程があります。その工程をいかに短くするか。そしてドンピシャな情報を見つけるか。これが難しいわけです。そしてたどり着く壁の一つが「日本語以外の情報」。今回読破した「リーダーを目指す人の心得」も、もともとアメリカ人の著書ですから、本来は原語である英語で読めればいいわけです。(ちなみに原題は「It Worked for Me: In Life and Leadership」)。

特にビジネス・IT系の著書は圧倒的に英語圏のものが…。

 文学作品も本来は原語で読めればいいのでしょうが、とりわけビジネス・IT系の著書は圧倒的に英語圏、それもアメリカ人の著書が多く、そして最新の情報が多いです。本に限らず、Webサイトもしかり。例えば、プログラム言語に「Kotlin」(コトリン)というものがあります。2011年頃から使われ始めたもので、スマートフォンアプリ(主にアンドロイド系)を作るのに便利なプログラム言語ですが、この学習に関してはまだ日本語の本やWebサイトが少なく、最新の情報をいち早く得ようとすれば英語が読めることが大切です。
 こういう時に「ああ!なんで十代のうちにもっと英語を勉強しなかったんだろう?」と思ってしまいます。しかし、そこで諦めてしまうのではなく、「50歳になっても英語をマスターしてやるぞ!」と思っているのが私。これを他人に話すと、「すごいね、のりべぇ」と言われますが、その言葉の裏返しには「今更英語の勉強かよ。遅いんだよ」ということにもなります(もちろん、褒めていただいた方がそう思われているわけではないと思うのですが)。とはいえ、今から十代に戻れるわけでもありませんし、もし映画「ペギー・スーの結婚」よろしく、人生をやり直せるとしても、その気はありません。

とにかく突っ走るしかない、のかな?

 いつもと同じ結論に達しそうですが、とにかく突っ走るしかなさそうです、私。まあ、それも人生、といったところでしょうかね?

次回もお楽しみに!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました