今日ののりべぇ 11月24日・木曜日(旧暦11月1日)

これまでの投稿

今日から旧暦の11月、霜月(しもつき)が始まりますよ〜。

ということは、旧暦の令和四年も後2ヶ月。そして新暦の令和四年は残り1ヶ月と7日です。

すでにこのブログでは度々取り上げております、令和四(2022)年の振り返り。今日は旧暦の11月1日でもありますし、旧暦換算での残り2ヶ月をどう過ごすかという、違った視点で考えてみたいと思います。

今更ですが、情報発信元を充実させてまいりました。

今年を振り返りますと、必要以上にブログの配信を止めたりしましたが、実はその裏で、さまざまな準備を行ってまいりました。自身のクリエイティブ活動には直接関わっておりませんが、動画編集を本格スタート。そこでの経験を、ようやく動画配信サイト「ユーチューブ」にて生かせるようになりました。また、当初考えておりました、当ブログの1コーナー「のりべぇの、音楽だいすき!」を、ポッドキャストにて配信開始(現在番組内容審査中です)。制約が一部ありますが、音楽サブスクリプションサービス「スポティファイ」により、「お咎めなし」で音楽を紹介できることは実にありがたいお話でした。今後の、日本市場におけるポッドキャストの普及が進むことを願っております。また、蛇足のように書いてしまいますが、実は一時期、SNSにてもブログ配信の案内用に使用しておりましたが、使い方を工夫し、PR手段として使っていければと思っております。
これらにより、SNS・ブログ(テキスト配信)、ポッドキャスト(音声配信)、ユーチューブ(動画配信)と、情報配信手段を充実させるに至りました。今年は前・中盤でのPR不足を補うように、終盤で追い上げるようにブログ共々、情報配信を強化しております。

課題は、配信回数のアップと収益化、さらなる内容の充実化。

手段が整っても、それはあくまでもスタートラインに立っただけの話。いつまでも足踏み・腿上げでは前に進みません。そのための実績作りこそが勝負の始まり。ブログ・ユーチューブこそ後発ですが、ポッドキャストは先駆者ではないものの、比較的早めの参入を果たしました。そのアドバンテージを生かしつつ、内容の充実化も果たしていければというのが来年、2023(令和五)年のテーマとなります。逆に2022(令和四)年は、とにかく配信回数をアップさせる。これに尽きるかと思います。

製作時間の短縮がキモとなりそう。

なにせ全て一人で行なっておりますので、配信までに時間がかかるのが実情。あれもしたい、これもしたいと思ってはいるのですが、物理的限界があるのも事実。なんとか製作時間を短縮できれば…。これも課題になりそうです。

だけど、今の私、ノリノリです。

のりべぇだけに、ね(笑)。随分と遠回りしてまいりましたが、ようやく諸々整いそうです。この辺はやはり、若い世代の人とオッサンとの間にある、「追い越せない背中」なんでしょうね。一生懸命走っても、やっぱり若い世代には敵いません。その場合は、オッサンのペースで進むしかないと。それでも、久しぶりにクリエイティブの面で歩みが進んだ一年だったように思えます。これも社会経験と思って始めた短期バイトのおかげ?と思ってたりします。時に、未体験ゾーンに飛び込むことも大切らしいですよ。

明日もよろしくです!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました