今日ののりべぇ  2月16日 土曜日 (旧暦1月12日)

今日ののりべぇ
これまでの投稿

座りっぱなしで腰痛再発か?(但し軽度)

実はこの数日間、腰痛が再発しています。と言いましても、本当の腰痛持ちの方からすればまだ軽いものですから、おおっぴらにはいえません。ただ、久しぶりの再発に、少々ショックを覚えています。

腰痛のきっかけは、日常の些細な出来事からでした

のりべぇの場合、腰痛のきっかけは朝の歯磨きのこと。何気なく歯を磨き、かがんだ瞬間、腰に強い衝撃を覚えました。まさに「ディープ・インパクト」!前に数ミリズレた感覚の後、激痛が走りました。おそらくぎっくり腰でしょう。数日間、歩き方が「アシモ」のようになってしまいました(笑)。2週間でなんとか普通に歩けるようになりましたが、痛みは少しの間続き、その後自然に治っていくんですが、時々痛みが顔をのぞかせます。と言いましても、昨年はほぼ腰痛が再発することもなく、まあ、体重が落ちれば腰痛も緩和されるのね、と「たかをくくって」おりました。その中での再発。連日仕事に加え、「ノリス・ラボ」のオープニングアニメーションの制作で座りっぱなしだったのが原因のようです。

地球に重力がある以上、避けては通れません

当たり前の話ですが、地球に重力がある以上、人類と腰痛は切っても切り離せません。もっといえば、四足歩行から二足歩行に変わったことで、人類の能力は飛躍的に向上しました(脳への血流が格段に良くなったことが原因)。一方で、腰痛もそうですし、痔になりやすいというのはこの二足歩行が原因。ワンちゃんやネコちゃんは基本的には腰痛や痔にならないですよね?(そういえば、四足歩行の動物て肩こりするのかな?)人類の肩・腰の位置やお尻の穴の位置が現在の場所にある以上、やむを得ないのだとか(かと言って、四つん這いで排泄するわけには参りません)。

車などのサスペンションに「スカイフック理論」という原理があります。空中を走る「架空の線」に宙吊り(スカイフック)にされる状態を生み出し、重力に逆らうかのように安定した姿勢を保つサスペンション(懸架(けんが)装置)なんですが、人間もこのスカイフック理論を用いることができれば、多少は日常生活も楽になるかもしれません。

ここはやっぱり運動と「ミト活」、そして根性(笑)

腰痛にならない究極の方法は、重力に負けないこと。つまり、体重をゼロにすることでしょうが、これはどう考えても不可能。となれば、まずは体重を落とすことから。最近プールに行けていませんので(新暦の2019年に入ってまだ1回)、この回数を増やすこと。そして以前お話ししました「ミトコンドリア」の活性化、つまり「ミト活」(笑)。でも、のりべぇの世代は結局「根性」に落ち着きます(爆)。根性があればなんでも解決できると信じて疑わない(それはのりべぇだけかも)世代ですからね。蛇足ですが、のりべぇは上体を反らす運動もします。題して「マトリックス運動」(笑)。映画「マトリックス」で主演のネオが、エージェントスミスの銃撃を避けるために上体を反らしたアレです。もちろん、映画のようにはできるわけがありませんが、できる限り反らせます。でもやっぱり、根性だわな(爆)。

少し座っての作業を減らそうと思うのりべぇでした。

次回もお楽しみに!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました