今日ののりべぇ 10月1日木曜日(旧暦8月15日)

今日ののりべぇ
これまでの投稿

いよいよ「のりべぇ、新体制」へ!

別に「2.0」だの「ビヨンド」だのとは言いませんよ(笑)。

 さぁ!新暦10月となりました!つまり、2020年も残すところあと3ヶ月。日数にして92日です。そしてのりべぇにとっては新体制のスタート!もちろん、パソコンソフトのように、やれ2.0だの、1.1とも言いませんし、映画の続編みたいにビヨンドだのリターンズなどとは申しません。とにかく、静かにですが、のりべぇ、再スタートを切ることとなりました。

私のことはともかく、今日は「中秋の名月」です!

でも、満月は明日なんです。

 のりべぇの新体制は放置しまして、今日は季節の風物詩として大切な一日です。皆さんは「中秋の名月」ってご存知ですか?
 日本や中国では古くから月見の習慣がありました。その中でも、旧暦8月15日(8月の十五夜)は中秋の名月と呼ばれ、ちょうどサトイモが収穫できる時期と重なっていることから、江戸時代などでは芋煮を食べ、夜遊びに興じていたという記録があるそうです。最近では月見団子とススキが有名ですよね。
 ところが、中秋の名月は旧暦8月15日としているため、実際の満月とズレる年があります。ちなみに2020年は明日、10月2日が満月です。ですが、中秋の名月は今日。今夜、皆さんがお住いの地域ではお月見、できるでしょうか?できるといいですね。

ちょっとスピリチュアルなお話。「風の時代」が到来!

 西洋占星術、とりわけ星占いの世界では、200年に一度のグレートコンジャンクションだの、土の時代から風の時代に変わる年だのと、昨年から結構な騒ぎになっているそうです。Youtubeで調べていただくと、大量の動画がヒットします。
 確かに、新型コロナウイルス感染症の地球的規模での蔓延は大きな時代の変化をもたらしています。明確にウイルス拡散という予測を出した占い師の方は少ないようですが、ドンピシャで当てた人がいる!と騒ぎになったのは春のこと。その後、新しい生活様式が話題になり始めた頃には、新しい時代「風の時代」の到来と、以降約200年に渡り続くという話題で盛り上がっているようです。
 ご興味を持たれたら、ぜひ調べてみてください。

のりべぇはのんびり月見バーガーを食べながら…。いや、

 残念ながら曇り空のため、今夜のお月見はお預けとなりそうです。明日の満月に期待しましょう(笑)。

次回もお楽しみに!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました