今日ののりべぇ 4月10日  水曜日 (旧暦3月6日)

今日ののりべぇ
これまでの投稿

最近のニュース記事から一つ。

この数日、ネットサーフィンをしていますと、ニュース記事で目立つのが、「中高年の引きこもりの深刻化」というのがあります。なんでも若年層よりも多いのだとか。加えて親の年齢が70代・80代になり、親の死後、こうした中高年の引きこもりはどうなって行くのだろうという問題を目にしました。

深刻で難しい問題だからこそ考えなければならない

ですよね。巷では人材不足だのなんだのと言われているのに、数十万人、一説では100万人以上いるとも言われる引きこもり。その多くは男性だそうです。

引きこもりとは異なりますが、のりべぇは長らく自宅勤務だったこともあり、同じマンション内で「プチ引きこもり」と誤解されたことがあります。管理人さんや警察の自宅訪問の際、名刺を出して説明をしたほどですが、なんとなくわからないでもないんですよね。引きこもる人の気持ち。とりわけ自宅でライティングなどをしていますと、外の様子が気になって仕方がないのですが、仕事の締め切りがあり、ドキドキしながら作業をした日々。現場と離れているがゆえに、現場で何が起こっているかわからないという「ブラックボックス感」。そうするとつい、外に出るのが億劫になることもありました。外出を伴う取材がないときは、1週間家から一歩も出なかった、なんてこともありましたので、「プチ引きこもり」と言われても仕方がありません。境遇は違うのは十分承知していますが、実は引きこもりの人と自分の自宅勤務時代は大差ないんじゃないかと思っています。

非正規雇用、フリーターから「事業主」への転換

同じように、非正規雇用やフリーターの数も多い中、いわゆる賃金格差、あるいは生活水準格差が問題視されています。よく私は、「フリーライターとフリーターなんて同じようなもの」と言いますが、異口同音に「そんなことはない!違う!」と反論されてしまいます。ですが、ここは気持ちの転換の問題。いわゆる正社員として働くことも選択肢ですが、非正規雇用、フリーターとして働くことも選択肢。そして彼らを「事業主」としてカウントすれば、私となんら変わりありません。いち事業主としてお仕事をする。その気持ちに転換できれば、たとえフリーターであっても、複数のお仕事をするだとか、新たな「事業」への挑戦、なんて道も見えてきませんか?

人とのコミュニケーションが難しくてもできること

これは今の時代、たくさんあります。好きなことを仕事にするという手段も、意外とできることだったりします。ICT化がここまで進化しますと、対面で仕事をしないことも多々ありますので、せっかく自宅という環境があり、かつパソコン(タブレット・スマートフォンも同様)が目の前にあるのなら、まずはそこから「外に出て」みるのはいかがでしょうか?

自分の話を引き合いに出すのもなんですが、昨年お話ししました通り、スマートフォンを介したゲームで知り合った方とお会いする機会を得ることができました。普段はゲームチャット内での会話ですが、やっぱりリアルでお会いしたくなり、楽しい時間を過ごさせていただきました。同じ趣味・価値観を共有できる仲間を得るには、従来でしたら必ず外に出なければなりませんでした。しかし今では自宅のパソコンなどの前でその仲間を得ることができます。リアルな環境同様、コミュニケーションがうまくできないこともあるでしょうが、まずはそうした環境でいろんな人と知り合ってみると、様々な境遇・価値観・考え方を持つ人との交流が可能となります。すると、自然と外に出たくなってきませんか?

他人事ととらえず、自分の物差しでいいので考える

誰しも悩みの一つくらい抱えているものです。のりべぇなど悩みだらけです(笑)。それでも外に出るのは、仕事をしないといけないからという受動的なこともありますが、その仕事において任されていること、あるいは頼りにされていることがあるから。というより、自分からそういう立場を希望したというのもあるかもしれません。自分が生きている証しのようなものを感じたい、あるいは残したいという欲求から生まれる行動なのかもしれませんが、それでものりべぇだって失敗だらけの人生でした。それこそ穴があったら入りたい、引きこもれるならば引きこもって世間にその醜態を晒したくないという気持ちが起こらないわけではありません。一方で世間の見方は「引きこもりは自分や家族への甘え以外の何物でもない。ただの怠惰だ」というのが一般的。ここは一つ、他人事と捉えず、自分の物差しでもいいので、考えてみませんか?お節介だと思われても。

もしあなたがおうちから出られない状況にあるのなら

まずは外に出ようと無理に考えず、ネットの世界から「散歩」を始めてみませんか?すでにネットの世界を旅している方なら、ゆっくりと外に出てみましょう。日中が嫌なら、深夜でも、早朝でも。外の空気を吸うだけでも何か違うものを感じるかもしれませんよ。日々の些細なことに目を向けるだけでも、毎日が違ったものに感じるかと思います。私にできることなど、こうして不特定多数の方に情報を発信する程度ですが、それも一つの手段。発信しなくても、受け取るだけでもいいと思います。「あなたは一人じゃない」。その気持ちをどうか持ち続けて欲しいです。

次回もお楽しみに!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました