今日ののりべぇ 10月12日月曜日(旧暦8月26日)

今日ののりべぇ
これまでの投稿

今週ののりべぇは「整理整頓週間」にします…。

またお得意の「予定変更」という名の「言い訳」です…。

 このところ、断続的に情報収集を続けていたはいいのですが、ランダムに多方面の情報を集めていたおかげで、整理しないとわけがわからなくなってまいりました。なにせ、早朝の語学学習に始まり、ブログの執筆、動画コンテンツの編集に加え、今後のプランのまとめと、頭もワークスペースも散らかってしまいました…。野口悠紀雄氏推奨の「時系列にまとめる」というだけでは片付かなくなっております。お恥ずかしい限りです。

ブログは後出し中です…。

 ちゃんと毎日書いてるんですよ。ですが、サイトにアップするのが後回しになっているだけでして…。このへんもきちんと整理しないといけません。ということで、今週も引き続き、後出しになりますが、ご了承のほど…。実は、ブログのネタも散らかっております。ネタがないというより、ありすぎて困っている次第でして…。後回しにしているネタを、毎日うまい具合に配信できればと、こちらも整理中です。

といいつつ、今日の本題です。

なんでも「ダウンサイジング」の時代ですよね(改めて)。

 実は、情報の整理整頓と同時に、本やCDの整理整頓も行っておりまして、これが意外と部屋のスペースを取っています。理由は単純な「棚不足」。でも、今の技術を使えば、限りなくゼロになるわけで…。
 音楽はHDDに収めればいいだけの話ですし、本だって電子書籍にすれば済んでしまいます。物理メディア換算ですと数百分の一。現在は音楽も書籍もクラウドベースですから、物理メディア換算できないほどゼロになります。そうすれば、本やCDを置くスペースというのは不必要となるわけです。

古い世代のせいなのか、それとも愛着のあるアイテムなのか…。

 この判断が部屋の整理整頓を左右するというと、どんだけのりべぇの部屋は散らかっているんだと思われそうですが、恥ずかしい話、そのとおりでございます(笑)。
 ところが、いざ処分しようと思っても踏ん切りがつかず、加えて不定期ながら書籍もCDも買い足していますので、そりゃいつまで経っても「いたちごっこ」になるわけです。
 古い世代だから本は紙の状態で読みたい、音楽もCDで(理想はレコードなんですが)聴きたい人たちなんでしょ?と言われてしまえばそれまでなんですが、半世紀に渡って同様の習慣で生きてきますと、すでに愛着のあるアイテム化しているといったところでしょうか?もちろん、これらも活用しなければ「インテリア化」してしまいますので、考えねばならないことも多々あります。

ゆっくりシフトさせているんですけどね…。

 それでも、iPhoneでイヤホンを介して音楽を聴いたり、amazon kindleで本を読んだりし始めているのですが、完全移行とは行かないわけです。
 そんな中、知人から「のりべぇは音楽をどういう形で聴いているのか?」という質問をもらったことがあります。四六時中イヤホンで聞いているわけではないと回答こそしたものの、思い返せば、amazon echoだったり、iPad やパソコンのスピーカーでしか聴いていないことに気づき、どうやら知人は「オーディオセットでアンプとスピーカーを介して音楽を聴いているか?」ということを求めていたようなんですね。そういえばオーディオセットなんて30年前に買ったきり。すっかり部屋のインテリア化していました…。
 現代の世の中の潮流に合わせようとシフトしつつも、やはり忘れてはいけない文化というものもあるものだと思わせるお話でした。

結論は「折衷案」。

 結局、ここに落ち着いてしまいました。それでも収納スペースは限られていますので、書籍は「勝ち抜き戦」を行っています。つまり、何度も読み返したい本ならば本棚に戻す。しかし内容が古くなった書籍などは処分。CDについてはどれも聞き返すものなので残す。ということになり、今後は、書籍については基本的に電子書籍を購入(ただしマニュアルやカラーものは従来どおり書籍で購入)、音楽についてはCDと有料音楽配信サービスを併用、ということにしました。

でも、最後はすべて「電子化」するんだろうなぁ…。

 最終的には全てを電子化することとなりそうです。でも、それはもっと先の話。生前整理の際になりそうです。そうすれば、残された人も整理が簡単ですからね。多分、これが最終目標となりそうです。
 皆さんはどうされていますか?

次回もお楽しみに!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました